長篠城址

ながしのじょうし

ボランティア
ガイド

長篠城は、永正5年(1508年)、菅沼元成が築城し、天正3年(1575年)、徳川家康が奥平貞昌(信昌)を城主に任命し、城を守らせた。
もとよりこの城は、愛知県から長野県、静岡県北部、さらに山梨県へ通じる道中にあり、戦国時代、甲斐の武田と三河の徳川が拠点として奪いあった城。

所在地
〒441-1634 愛知県新城市長篠字市場22番地1 
電話番号 0536-32-0162

関連スポット

  • 春日神社・八剱社

    かすがじんじゃ・はっけんしゃ

    西三河エリア 徳川家康 歴史観光スポット
  • 長篠城址

    ながしのじょうし

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 お城
  • 山崎城址

    やまざきじょうし

    西三河エリア 愛知の武将・姫 織田家 歴史観光スポット