今川氏発祥の地

いまがわしはっしょうのち

吉良・今川氏の祖足利長氏は、足利本宗家を継げなかったかわりに吉良荘を譲り受けました。吉良荘内の今川の地はやがて長氏の次男国氏に譲られ、この地名から今川を名乗ることになります。
やがて、今川氏は守護・戦国大名として発展しますが桶狭間の戦い(1560年)で今川義元が討ち死にすると、しだいに衰退していくことになります。そして、今川氏の支配下から離れた家康が三河統一を進めていきます。

所在地
〒445-0063 愛知県今川町土居堀(市立西尾中学校南)

関連スポット

  • 松應寺

    しょうおうじ

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット
  • 正楽寺

    しょうらくじ

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 歴史観光スポット
  • 宇宙山乾坤院

    うちゅうざんけんこんいん

    知多エリア 愛知の武将・姫 於大の方 歴史観光スポット