武節城

ぶせつじょう

三河・信濃・美濃の国境にある三河最前線の城

田峯城の支城として築城。敗走した勝頼が田峯城で入城を拒否されたため、約三十キロメートルのこの城まで落ち延び、一夜を過ごしたことでも知られる。城の留守を守っていた者たちが、疲れ切った勝頼を梅酢湯でもてなしたという伝承も興味深い。
城の北には武田軍が通ったとされる道のほか、城下には城のなごりを感じさせる地名が残る。曲輪、土塁、堀、堀切、切岸、狼煙台などの遺構も残る。

所在地
〒441-2522 愛知県豊田市武節町シロ山
電話番号 0565-83-3200(いなぶ観光協会 道の駅観光案内所)

関連スポット

  • 那古野城

    なごやじょう

    名古屋エリア 愛知の武将・姫 織田家 織田信長 お城
  • 長谷寺

    ちょうこくじ

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 歴史観光スポット
  • 椎の木屋敷跡

    しいのきやしきあと

    西三河エリア 愛知の武将・姫 於大の方 歴史観光スポット