楽田城

がくでんじょう

ボランティア
ガイド

家康と対峙する秀吉の本陣

十六世紀前半、尾張守護代・織田久長によって築城されたとされる。この城の北には秀吉軍の羽黒城と池田恒興が奇襲をかけ占拠した犬山城があるほか、複数の砦が築かれた。南には家康の本陣・小牧山城がある。城は「小牧・長久手の戦い」の講和条件として取り壊され、廃城となった。
城跡は現在、小学校となっており、残念ながら遺構は残らないが、周囲には堀の名残と思われるような道も見られる。
※城跡については小学校敷地内なので一般は入れません。

所在地
〒484-0858 愛知県犬山市城山97付近

関連スポット

  • 吉田神社

    よしだじんじゃ

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 酒井忠次 池田輝政 歴史観光スポット
  • 良福寺

    りょうふくじ

    尾張エリア 愛知の武将・姫 織田家 織田信雄 歴史観光スポット
  • 本證寺境内

    ほんしょうじけいだい

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 本多正信 徳川家康 お城