法蔵寺

ほうぞうじ

ボランティア
ガイド

家康が幼少のころ、手習いや漢籍などの学問に励んだと伝えられる寺で、硯箱・硯石・手本・机・墨付小袖・破魔弓など家康幼少期の品のほか、境内には六角堂開運勝利観音・東照権現宮・家康ゆかりの草紙かけ松・おてならい井戸・お手植えの桜などの文化財も多く現存しています。

所在地
〒444-3505 愛知県岡崎市本宿町寺山1

関連スポット

  • 津具金山(信玄坑)

    つぐきんざん(しんげんこう)

    東三河エリア 愛知の武将・姫 織田家 松平・徳川家 徳川家康 織田信長 歴史観光スポット
  • 今川塚

    いまがわづか

    知多エリア 愛知の武将・姫 織田家 歴史観光スポット
  • 丈山苑(石川丈山邸址)

    じょうざんえん(いしかわじょうざんていあと)

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット