安楽寺

あんらくじ

応永15年(1408)昭邦上人が楠木の繁る浄地に堂宇を建立し、本宿法蔵寺に住持する師僧龍芸上人を招請して安楽寺と称号する。永禄5年(1562)の上ノ郷城合戦の功績によって西ノ郡(現蒲郡)領主となった久松佐渡守俊勝(徳川家康の生母「於大の方」の後添いの夫)の菩提寺。2015年の火災により、本堂、位牌堂、寝釈迦堂及び鐘楼などが全焼してしまい、いまは山門残すのみとなっている。

所在地
〒443-0002 愛知県蒲郡市清田町門前4
電話番号 0533-68-3923

関連スポット

  • 田原城

    たはらじょう

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 お城
  • 源敬公廟

    げんけいこうびょう

    尾張エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 歴史観光スポット
  • 太清寺

    たいせいじ

    尾張エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット