丈山苑(石川丈山翁邸址)

じょうざんえん(いしかわじょうざんおうていし)

ボランティア
ガイド

徳川家康の家臣で後に京都詩仙堂を建てた石川丈山の出生地。丈山(本名重之)は、1583年にこの地で生まれ、16歳で家康に仕えた。様々な武勲をあげたが大坂の夏の陣を機に出家し、後に文人として漢詩、隷書、築庭の分野で評価され、京都一条寺の詩仙堂にて隠棲生活を送った。丈山苑では、丈山の生れた場所に、彼の精神性の象徴である詩仙堂唐様庭園、一休寺酬恩庵蓬莱庭園、東本願寺渉成園を再現している。

所在地
〒444-1221 愛知県安城市和泉町中本郷180-1
電話番号 0566-92-7780

関連スポット

  • 真宗大谷派名古屋別院(東別院)

    しんしゅうおおたにはなごやべついん(ひがしべついん)

    名古屋エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット
  • 春日神社・八剱社

    かすがじんじゃ・はっけんしゃ

    西三河エリア 徳川家康 歴史観光スポット
  • 桑名宿

    くわなしゅく

    三重県 松平・徳川家 本多忠勝 宿場町 東海道の宿場町