八百富神社

やおとみじんじゃ(たけしまじんじゃ)

ボランティア
ガイド

日本七弁天のひとつであり、開運・安産・縁結びの神を祀っています。本殿にはお金がたまるとされる「福種銭」があり、これを使うことによって福徳やご縁が戻ってくるそう。
敷地内の宇賀神社(商売繁盛)、大黒神社(商売繁盛)、千歳神社(長寿・勉学)、八大龍神社(家内安全・夫婦円満・厄除け) には、それぞれ四柱の御祭神が祀られおり、5つすべての神社を参拝すると、一度にたくさんの幸せが訪れると言われています。

所在地
〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町3-15
電話番号 0533-68-3700

関連スポット

  • 岡崎宿

    おかざきしゅく

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 宿場町 東海道の宿場町 歴史観光スポット
  • 長篠城

    ながしのじょう

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 お城
  • 太清寺

    たいせいじ

    尾張エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット