西明寺

さいみょうじ

永禄5年(1562年)に徳川家康の東三河出陣に協力し、その際に家康の命により西明寺に改めたと伝えられる。慶長8年(1603年)には家康から寺領20石を与えられた。

所在地
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町寺前7

関連スポット

  • 松應寺

    しょうおうじ

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット
  • 西明寺

    さいみょうじ

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット
  • 正楽寺

    しょうらくじ

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 歴史観光スポット