西明寺

さいみょうじ

永禄7年(1564年)に今川氏真軍の先鋒と酒井忠次が御油で戦い、忠次が敗れて危ないところに御油の味方が加勢し、さらに家康が佐脇の今川軍を攻めたことで戦に勝利した。この戦の際に、西明寺が忠次軍へお粥を出したと聞いた家康が西明寺に寺領20石を与えた。

所在地
〒442-0857 愛知県豊川市八幡町寺前7
電話番号 0533-87-2251

関連スポット

  • 白鳥山 法持寺

    はくちょうざん ほうじじ

    名古屋エリア 愛知の武将・姫 織田家 織田信長 東海道の宿場町 歴史観光スポット
  • 八所神社

    はっしょじんじゃ

    尾張エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 歴史観光スポット
  • 普門寺

    ふもんじ

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 酒井忠次 歴史観光スポット