八所明神 御器所八幡宮

はっしょみょうじん  ごきそはちまんぐう

一説に仁明天皇(在位833~850年)勅願社とされるが創立年代不詳と伝わる。信長の家臣団に加わる佐久間氏居城鎮護の社で、小牧・長久手の戦い時に家康が必勝祈願、成就を感謝し後年社殿を修造したと伝わる。

所在地
〒466-0051 愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24
電話番号 052-881-9512

関連スポット

  • 大高城

    おおだかじょう

    名古屋エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 酒井忠次 石川数正 お城
  • 名古屋宿

    なごやしゅく

    名古屋エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 宿場町 美濃路の宿場町 歴史観光スポット
  • 犬山城

    いぬやまじょう

    尾張エリア 愛知の武将・姫 豊臣家 池田恒興 豊臣秀吉 お城