日置神社

ひおきじんじゃ

『延喜式』西暦927年には存在したと考えられる神社。桶狭間の戦い時、信長が戦勝祈願し敦盛を舞ったとされる。勝利のお礼に千本の松を寄進した事から「千本松日置八幡宮」とも呼ばれ、今も「松原」の地名が残る。

所在地
〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘1丁目3-21 
電話番号 052-321-5241

関連スポット

  • 善導寺

    ぜんどうじ

    知多エリア 愛知の武将・姫 於大の方 歴史観光スポット
  • 冨吉建速神社・八劔社

    とみよしたけはやじんじゃはちけんしゃ

    尾張エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 織田家 豊臣家 徳川家康 織田信長 豊臣秀吉 歴史観光スポット
  • 桶狭間古戦場伝説地

    おけはざまこせんじょうでんせつち

    尾張エリア 愛知の武将・姫 織田家 織田信長 前田利家 お城