豊橋市二川宿本陣資料館

とよはししふたがわしゅくほんじんしりょうかん

二川宿は、徳川家康が慶長6年(1601)から宿場を設置した東海道53次33番目の宿場である。江戸時代の建造物である、本陣・旅籠・商家が公開されており、3カ所が見学できる日本唯一の宿場町になっている。

所在地
〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字中町65 
電話番号 0532-41-8580

関連スポット

  • 豊川稲荷

    とよかわいなり

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 織田家 豊臣家 徳川家康 織田信長 豊臣秀吉 歴史観光スポット
  • 鳳来山東照宮

    ほうらいさんとうしょうぐう

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット
  • 天龍山 常楽寺

    てんりゅうざん じょうらくじ

    知多エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 歴史観光スポット