田原城

たはらじょう

ボランティア
ガイド

家康が今川氏から奪取した三河支配の拠点

一四八〇年、この地で強力な力を持っていた戸田氏が築城。一五四七年に今川義元が攻め落として以降は、今川氏が支配した。「桶狭間の戦い」で義元が討死すると、家康は三河平定を進め、一五六五年には田原城の攻略に成功した。かつての大手門である桜門や二の丸櫓が復興されている。土塁、空堀、石垣、水堀などが残る。

所在地
〒441-3421 愛知県田原市田原町巴江11-1(田原市博物館)
電話番号 0531-22-1720

関連スポット

  • 豊川稲荷

    とよかわいなり

    東三河エリア 愛知の武将・姫 織田家 松平・徳川家 豊臣家 徳川家康 織田信長 豊臣秀吉 歴史観光スポット
  • 新城市設楽原歴史資料館

    しんしろししたらがはられきししりょうかん

    東三河エリア 愛知の武将・姫 織田家 松平・徳川家 徳川家康 織田信長 歴史観光スポット
  • 西尾城

    にしおじょう

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 お城