岡崎城

おかざきじょう

ボランティア
ガイド

太平の世を築いた徳川家康生誕の城

十五世紀中頃、西郷頼嗣が砦を築いたのがはじまり。一五三一年、家康の祖父・松平清康が現在の地に城を移した。この城で生まれた家康は六歳で人質となった後、十九歳でふるさと岡崎へと戻り城主となっている。家康が将軍となって以降は、家格の高い譜代大名たちが城主となっており、家康生誕の城の城主となることを大名たちは誇りとしたと伝わる。
東西約一・五キロメートル、南北約一キロメートルにも及ぶ総構えを持ち、東海道を引き入れた巨大な城郭である。一五九〇年には、豊臣大名の田中吉政が天守を築くなど大規模な改修を行った。曲輪、堀、土塁、石垣など見応えのある遺構が多く残る。中世と近世の城の遺構を見極めながら歩くことをおすすめしたい。

所在地
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1
電話番号 0564-22-2122(岡崎城)

関連スポット

  • 今川氏発祥の地

    いまがわしはっしょうのち

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 歴史観光スポット
  • 田原城

    たはらじょう

    東三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 お城
  • 天王川お旅所

    てんのうがわおたびしょ

    尾張エリア 愛知の武将・姫 織田家 織田信長 歴史観光スポット