尾張の中心にあった信長の城
一五五五年、那古野城から清須へ居城を移した信長は、この城から「桶狭間の戦い」へ出陣した。現在は模擬天守がたつが、信長時代の清須城に天守はなく、二重の堀に囲まれた敷地には居館や御殿などがあったとされる。「本能寺の変」後、信長の子・信雄が城主となり、天守を持つ総石垣づくりの城へと改修した。信雄時代の天守は、清洲古城跡公園近くにあったと推定されている。清洲公園には信長と濃姫(帰蝶)の銅像がたつ。どちらの公園も、かつての城内であった点を意識して周辺を散策したい。
※清須は清洲とも書かれたが、中世の史料で清須と記述されたので清須城と表記。ただし、明治二十二年の町政施行で清洲町が誕生し平成十七年に清須市が誕生するまでに整備された清洲城天主閣や公園には旧町名の「清洲」が冠されている。