建雲山龍潭寺

けんうんざんりゅうたんじ

ボランティア
ガイド

永正二年(1505)に建立されたとする。織田信長に滅ぼされた、尾張のもう一つの織田家である岩倉城と関係が深く、現在地に移したのは織田信安だったと言われている。小牧合戦の際には徳川家康が滞留し寄進を受けたそうだが、火災により焼失している。また、本堂他主要な建築物は、濃尾地震後、江南市・久昌寺の古堂を譲り受けて移築した。多数の末寺を形成しただけではなく、修行の道場として雲水が参集した寺院であった。
所在地
〒482-0043 愛知県岩倉市本町北門前18
電話番号 0587-37-2062

関連スポット

  • 清須城

    きよすじょう

    尾張エリア 松平・徳川家 徳川家康 織田信長 織田信雄 お城
  • 西尾城

    にしおじょう

    西三河エリア 愛知の武将・姫 松平・徳川家 徳川家康 お城
  • 小牧山城

    こまきやまじょう

    尾張エリア 愛知の武将・姫 織田家 松平・徳川家 徳川家康 榊原康政 織田信長 織田信雄 お城